高等部日記
2018/12/10
後期実習(11/12〜22)
校内実習では、「稲庭うどんの箱折り」、「ポリパックの結束」、「ペットボトルの洗浄、つぶし」の作業に取り組みました。時間いっぱい集中して仕事に取り組む姿や、納期に間に合うように協力して作業をする姿が見られました。現場実習では、一般企業9か所、福祉施設11か所の事業所に御協力いただき、実際の就業生活や社会生活を経験してきました。事業所の方々からは、挨拶や言葉遣い、仕事に向かう姿勢などについて、学校での普段の頑張りが感じられるとの感想を多くいただきました。
振り返りの学習では、多くの生徒がやり遂げた満足感とともに、「自分の課題が分かり改善していきたい」という思いを発表しました。生徒一人一人が自分の成長を実感できる、よい実習となりました。
2018/11/14
みたけ保育園とのサツマイモ掘り交流会
10月16日に、みたけ保育園の年長さん17名とのサツマイモ掘り交流会がありました。5月に植えたサツマイモの苗は細くて、元気に育つのか心配しましたが、茎を太らせ、夏には大きくつるを伸ばし、一緒に10月のイモ掘りをすることを楽しみにして、草取りやつる切り、つるを返す等の作業を農耕班で行ってきました。交流会当日、実がついているのか心配していた農耕班の8名でしたが、掘り始めるとあちらこちらで「わあー!」という声が!そして、大きなサツマイモを手に笑顔のみたけ保育園の年長さんたち…(中には自分の顔より大きなサツマイモを掘り当てた子もいました。)畑のあちらこちらに笑顔が広がって、楽しい交流会になりました。
2018/10/12
全国まるごとうどんエキスポ
9月29日(土)に、湯沢市で行われた「全国まるごとうどんエキスポ2018in秋田・湯沢」に参加しました。前半は、まるごとミュージックストリートへの参加をし、太鼓やダンスをして、稲川支援学校をPRしました。後半は、作業学習製品販売グループとボランティア活動グループに分かれ、周りの人たちと協力し合いながら活動しました。作業学習製品販売グループでは、全国からいらしたお客様に製品の説明をしたり、買ってくださったお客様に「ありがとうございました!」と元気よく挨拶をしたりしました。チラシ配りの担当も、できるだけ多くの方に、稲川支援学校を知っていただくためにたくさんのチラシを配ることができました。ボランティアグループは、リサイクルステーションで、うどんのお椀や、割り箸、ごみ、残飯などを分別し廃棄する仕事に、湯沢翔北高校の皆さんと協力しながら取り組みました。休憩時間には、うどんを食べながらお互いの頑張りについて語り合う姿が見られ、多くの人と触れ合う貴重な機会となりました。2018/10/10
全校クリーンアップデー
9月26日(水)の全校クリーンアップデーでは、湯沢市役所周辺や商店街の清掃活動を行いました。市役所周辺を担当したグループは、主にゴミ拾いや落ち葉清掃を行いました。大きなごみ袋いっぱいになるまで、一生懸命落ち葉を集める姿が見られました。また、商店街を担当したグループは、ゴミ拾いやシャッターの清掃を行いました。シャッターの清掃では、ブラシや雑巾を使って、丁寧に汚れを取りました。生徒からも「だんだんきれいになって気持ちがいい」「道を通る人に『お疲れ様です』や『ありがとう』と声をかけてもらってうれしかった」「地域に貢献していると感じ、やりがいがある」などの感想がありました。2018/09/10
水泳教室
高等部では、8月30日に水泳教室を行いました。この日は涼しく、水温も少し冷たく感じるような日でしたが、生徒達は元気いっぱい泳いでいました。クロールやビート板を使って元気に泳いだり、浮き輪などを使ってゆったり楽しんだりすることができました。今年度は1回だけの水泳教室でしたが、たくさんの生徒が水泳の楽しさを感じ、充実した活動となりました。2018/09/03
綱引き交流
8月29日(水)に、三輪女子綱引クラブの方々を講師に招き、本校体育館で綱引き交流を行いました。三輪女子綱引クラブの皆さんは9月下旬に行われる福井国体に出場する予定となっている強豪クラブです。その方々に綱の握り方や姿勢など基本的な技術を丁寧に教えてもらいました。基本的な技術を学んだ後は学級対抗で綱引き大会を行いました。大変盛り上がり、皆が楽しみながら力一杯綱を引いていました。総合体育大会に向け、教えて頂いたことを今後の練習に生かして行きたいです。2018/07/17
絵灯ろう制作
5月23日(水)と7月4日(水)に湯沢市絵灯ろう保存会の方を講師に迎え、高等部2年生が七夕絵灯ろう制作を行いました。4つのグループに分かれ、デッサンに墨線を入れたり、色付けをしたりする方法などを丁寧に教えていただきました。筆を使って墨の線を描くことや大きい和紙に苦戦しながらも、お互いに声を掛け合って制作を進めました。色付けの際は、色の混ぜ方や影の付け方などのアイディアを出し合いながら制作をすることができました。
生徒からは、「色付けをきれいにできて良かった」「集中して活動できた」「お祭りで飾られた絵灯ろうを見るのが楽しみ」などの感想があり、地域の祭りや特色への関心を高めることができました。
2018/07/13
高等部宿泊学習
7月5日(木)から6日(金)まで、高等部1年生が、秋田市内において宿泊学習を行いました。1日目は秋田空港、さきがけ印刷センターを見学し、イオンモール御所野で昼食を取り、宿泊先の青少年交流センター(ユースパル)へ向かいました。さきがけ印刷センターでは、大きな印刷機や印刷に使うロール紙を運ぶロボットなどを見学することができました。生徒からの質問もたくさんあり、充実した見学ができました。
2日目は道の駅あきた(セリオン)で、秋田名物セリオン限定ババヘラソフトを堪能した後は、秋田市民俗伝承館で、竿灯まつりの体験を行いました。始めは体験に遠慮がちだった生徒ですが、体験していくうちに、竿灯まつりの面白さを実感し、何度も竿灯に挑戦する姿が見られました。
施設見学や宿泊体験を通じ、仲間とともに行動し、考え、体験することで、お互いの個性を理解し、さらに相手を思いやる心を育てることができた2日間でした。高等部1年生の絆をさらに深める宿泊学習になりました。
2018/06/27
前期実習(6/4〜15)
6月4日(月)から6月15日(金)までの10日間、前期実習を行いました。今年も地域の事業所、施設の皆様からの御協力を得て、実習を実施することができました。「校内実習」では、校内に設定した4つの模擬事業所(ポリパック班、箱折り班、シール班、リサイクル班)に分かれ、作業を行いました。地域の事業所から資材を貸していただいたり、潰したペットボトルを引き取っていただいたりするなど、社会とのつながりを感じながら働く経験ができました。
「現場実習」では、それぞれの目標に合わせて、校外のさまざまな事業所や施設で実習をしました。学校を離れて卒業後の生活に即した場で過ごすことで、これまで培った力を再確認したり、新たな課題を見つけたりすることができ、進路選択に向けた貴重な学習の機会となりました。