秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 高等部日記

高等部日記

2020/07/14

絵灯ろう講習

7月1日(水)と7月8日(水)に湯沢市絵灯ろう保存会の方を講師に迎え、本校高等部2年生が絵灯ろう制作を行いました。1回目の講習では、美人画を真似て下描きをした絵に墨線を入れました。2回目の講習では、染料を使って筆で色を付けました。
 実際に絵灯ろうを作成するに当たり、筆の使い方や描き方に苦戦しながらも、グループごとに生徒一人一人が自分の役割を理解し、活動することができました。合わせて、「秋田・湯沢七夕絵どうろうまつり」の歴史や概要を調べたことで、地域の祭りや特色への関心の高まりが見られました。例年、完成した絵灯ろうは、七夕絵どうろうまつりへ出品していましたが、今年度は祭りの中止を受け、校内、学校展、学校祭等で展示する予定です。

102-s-1.jpg102-s-2.jpg102-s-3.jpg

2020/07/06

前期実習(6/8〜19)

6月8日(月)から6月19日(金)までの10日間、前期実習を行いました。今年は、新型コロナウイルス感染防止対策として、地域の事業所、施設での実習は行わず、全員校内で実習を行いました。全員が校内で実習を行う機会を好機と捉え、作業学習の充実をねらいとして各作業学習班で作業学習を行いました。各作業に必要な基本的な技術や働く上でのルールやマナーの習得の他、一通りの作業工程を全員が経験したり、作業内容や特色を知るという目的で他班の見学をしたりするなど、新しい取組も行うことができました。今回の実習で培った力を、今後の学習に生かしていきます。

101-s-1.jpg101-s-2.jpg101-s-3.jpg

2020/04/16

新入生を迎える会

 4月13日(月)に高等部で「新入生を迎える会」を行いました。最初に学部主事から高等部で目指す姿や目標、学習について話がありました。話の最後に「これから高等部41人で頑張っていきましょう」とエールを送ってもらいました。
 生徒会長の佐藤柚太さんが在校生を代表して、「私たちは、皆さんがこの稲川支援学校に来るのを心待ちにしていました。」と、新入生歓迎の言葉を述べました。
 新入生の自己紹介では、緊張した様子で、名前、出身中学校、好きなことや得意なことについて発表し、上級生も興味をもって聞いていました。
 次に、学校行事や様々な実習について上級生から紹介がありました。2年生は自分たちが考えた原稿で、運動会やうどんエキスポ、稲陽祭などの本校の特徴的な行事を紹介しました。3年生は前期・後期実習や木曜実習について紹介しました。自分たちの経験や体験をもとに、実習の態度についてショートコントを披露し、笑いありの紹介になりました。
 最後に新入生を代表して佐藤敬太さんが「先輩たちに教わって一つ一つ覚えていきたいです。」と、今後の抱負を話しました。
 新入生は、高等部のことやこれからの学習について知ることができ、これからの学校生活への期待を膨らませました。 

100-s-1.jpg100-s-2.jpg100-s-3.jpg

2020/03/06

令和2年度 秋田県立稲川支援学校 高等部普通科 合格者発表

 アイコンが表示されていませんが、×印をクリックするとご覧いただけます。

(24KB)

2020/03/04

卒業生を送る会

 2月19日(水)、卒業生を送る会がありました。3年生の皆さんに「ありがとう」「おめでとう」「がんばって」の気持ちを込めて、1・2年生で協力して準備を進めてきました。当日は、ボッチャや歌のプレゼント、フォークダンスを行いました。また、3年生からのプレゼントもありました。それぞれが仲間との素敵な時間を過ごすことができました。
 3年生の皆さんの素敵な笑顔が、卒業後もキラキラと輝き続けることを願っています。

98-s-1.jpg98-s-2.jpg98-s-3.jpg

2019/12/23

ALT交流

 12月2日(月)に1年生と2年生が、12月9日(月)に3年生がALT交流を行いました。今年度はアメリカのカリフォルニア州出身のエミリー・イエ先生がALTとして来校し、それぞれの学年と交流をしました。
 交流では、エミリー先生からアメリカの話を聞いたり、生徒たちが英語で質問をしたりしました。また、ビンゴゲームをしたり、自分たちが調べたことを紹介したりしました。短い時間でしたが、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

97-s-1.jpg97-s-2.jpg97-s-3.jpg

2019/12/13

後期実習(11/11〜22)

 校内実習では、3つの模擬事業所で「ポリパックの結束」、「ペットボトルの洗浄、つぶし」、「ポリネックソフトのラベル張り」の仕事を行いました。資材を企業からお借りして仕事を行うことで、生徒は「失敗をしないように気を付けよう」、「頼まれた仕事をやり遂げよう」と責任感をもって仕事に臨むことができ、終わった時の達成感も大きなものとなりました。
現場実習では、一般企業12か所、福祉施設9か所の事業所に御協力いただき、就業生活や社会生活を体験してきました。初雪の季節ということで、天候に合わせて通勤方法を変更したり、防寒対策を講じたりと、必要に応じて柔軟に対応策を検討しなければならない場面もあり、実際の就業生活を知る 上でとても良い経験になりました。
生徒たちは、この10日間を通して働くことの楽しさや大変さを実感し、また一つ成長しました。

96-s-1.jpg96-s-2.jpg96-s-3.jpg

2019/11/14

職業教育フェア(県南)

 11月1日(金)に、職業教育フェア(県南地区)が開催されました。職業教育フェアは、一般企業等に生徒の職業能力や職業教育の取組についての理解を深めてもらい、雇用の促進を図るとともに職業教育の充実を図ることを目的として行っています。今年は、横手支援学校と秋田ふるさと村を会場に、技能競技会「練成会」、職業教育実践発表、作業学習製品の展示・販売を行いました。技能競技会では、高等部生徒4名が出場し、ビルクリーニング競技で金賞と銀賞を、喫茶サービス競技で金賞を獲得しました。また、職業教育実践発表では、高等部生徒2名が日頃の作業学習や職場実習の様子を一般企業の方々に発表してきました。作業学習製品の展示や販売にもたくさんの方にお越しいただき、稲川支援学校の職業教育について知っていただく良い機会となりました。

95-s-1.jpg95-s-2.jpg95-s-3.jpg

2019/09/09

水泳教室

 高等部では、8月28日と9月4日の2回、水泳教室を行いました。1回目は、気温が低く、水温も少し冷たく感じるような日でしたが、生徒たちは元気いっぱい泳ぎました。クロールやビート板を使って泳いだり、楽しんだりすることができました。2回目の活動では気温が高く、水泳日和となりました。それぞれのグループで、1回目にできなかったことや課題に挑戦する姿が多く見られました。2回の水泳教室を通して、たくさんの生徒が水泳の楽しさを感じ、充実した活動となりました。

94-s-1.jpg94-s-2.jpg94-s-3.jpg

2019/09/09

絵灯ろう制作

 5月23日(木)と7月3日(水)に湯沢市絵灯ろう保存会の方を講師に迎え、高等部2年生が七夕絵灯ろう制作を行いました。4つのグループに分かれ、デッサンに墨線を入れたり、色付けをしたりする方法などを丁寧に教えていただきました。
 筆を使って墨の線を描くことや大きい和紙に描くことに苦戦しながらも、お互いに言葉を掛け合って制作を進めました。色付けの際は、色の混ぜ方や影の付け方などのアイディアを出し合いながら制作をすることができました。
 生徒からは、「絵灯ろう祭りに行ってみたい」「綺麗に美人画を描くことができた」「墨入れが難しかったが、集中して取り組むことができた」などの感想があり、地域の伝統行事に関心を高めることができました。

93-s-1.jpg93-s-2.jpg93-s-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -