秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 高等部日記

高等部日記

2017/05/31

絵灯ろう講習@

 5月31日(水)に湯沢市絵灯ろう保存会の首藤ミエさんを講師として迎え、本校の高等部2年生の生徒が絵灯ろう制作を行いました。事前に4つのグループに分かれ、それぞれ描きたい美人画を選び同じグループの友達と協力して活動をしました。今日は、美人画の原画と和紙のそれぞれのマス目に合わせ、鉛筆を使用して細かい部分を拡大転写しました。グループの中で役割を決め、スムーズに活動を進めることができ、講師の首藤さんからも「進み具合が速くてびっくりした」「転写が上手」などのお言葉をもらいました。生徒からは、「速く完成できるように頑張りたい」「完成した後が楽しみです」と感想があり、充実した様子でした。
 生徒は、次回7月5日(水)の染料を使って色付けをする講習を楽しみにしています。

52-1.jpg52-2.jpg52-3.jpg

2017/05/30

みたけ保育園との芋植え交流

5月23日(火)に本校の高等部農耕班が利用している「ふれあい農園」でみたけ保育園年長園児15名と高等部農耕班8名でさつま芋の苗植えを通しての交流会を開きました。天候にも恵まれ、本校の生徒、園児ともに伸び伸びと活動ができました。例年同様3つのグループに分かれての活動となり、苗植えをする前にそれぞれ「オラフチーム」「ぐでだまチーム」「チーターチーム」と高等部の生徒が中心になって班の名前を決めました。どの班の生徒も真剣に、時折笑顔を見せながら取り組み、苗の植え方など園児が分からないことを積極的に教えたり、一緒に植えたりして充実した時間を過ごしました。終わりの会では、感想発表の場を設け、高等部の生徒から「やって良かった」「交流して楽しかった」などの声を聞くことができました。
 今回本校生徒と園児が植えたさつま芋は、10月13日(金)にまた芋掘りを通じてみたけ保育園年長園児との交流を計画しています。生徒は、これからの作業学習の中で水やりをしたり、土を整えたりしてさつま芋が大きく成長してくれることを楽しみに活動していきます。

51-1.jpg51-2.jpg51-3.jpg

2017/05/15

介護職員初任者研修開講式

5月9日(火)に、介護職員初任者研修の開講式を行いました。今年度は、高等部2年生2名が本研修を受講します。良い緊張感の中、受講の動機や、頑張りたいこと、どのような介護職員になりたいかなどを堂々と発表しました。これから始まる研修を意識づけ、研修に臨む気持ちを高める式となりました。
本研修は年間約220時間。講義や演習、実習など様々な形態で、コミュニケーションや介護の専門的な知識・技術など多岐にわたる内容を学んでいくことになります。

50-1.jpg50-2.jpg50-3.jpg

2017/05/02

修学旅行

4月25日(火)から4日間の日程で,関西・四国方面へ修学旅行に行ってきました。
 少し肌寒い秋田から,夏のように暑い関西・四国。2日目はどしゃ降りの雨でしたが,気温の違いもなんのその,全員が毎日元気に修学旅行を楽しみました。

 主な行程は以下の通りです。

 1日目:秋田空港〜清水寺(見学)〜金閣寺(見学)〜ユニバーサルシティ―ウォーク宿泊
 2日目:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン〜淡路島〜香川県琴平温泉宿泊
 3日目:金刀比羅宮(参拝)〜中野うどん学校(讃岐うどん作り体験)〜渦の道(徳島県鳴門公園)
〜阿波おどり会館(見学・体験)〜淡路島宿泊
 4日目:大阪城(見学)〜いわて花巻空港

 なかなか訪れることができない西日本で,文化遺産を見学したり,その地域でしかできないことを体験したりすることで,地元秋田県との違いに触れることができ,大変有意義な修学旅行となりました。

49-1.jpg49-2.jpg49-3.jpg

2017/04/19

新入生を迎える会

4月10日(月)に、高等部新入生を迎える会が行われました。在校生は、当日までプログラムや装飾を作ったり、会の進め方について考えたりしました。会の中では、新入生に高等部のことを知ってもらうために、高等部の実習や行事などについて紹介をしました。新入生は、一人ずつ好きなことや将来の夢などについて自己紹介をしました。1番の盛り上がりは「明日はきっといい日になる」のダンスコーナー。最初は緊張した様子の新入生でしたが、一緒にダンスをすることで、笑顔になり距離も縮まりました。今後、様々な活動を通してさらに絆を深めてくれることを期待しています。

48-1.jpg48-2.jpg48-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -