秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 中学部日記

中学部日記

2017/11/02

いーなロードプロジェクトD

 10月31日(火)、今年度5回目の「いーなロード・プロジェクト」を行いました。
 今回の活動は、学校周辺のクリーンアップです。1回目の活動と同様に、生徒、職員が、久保橋終点から山谷トンネル入口手前までの国道と、欠上り交差点からやまばと園方面の市道、稲川支援学校から緑風荘方面の道路を3グループに分かれて約1時間、道ばたに落ちているゴミを拾いながら歩きました。 また、本校生徒が利用する湯沢・小安線の欠上りバス停の清掃活動も合わせて行いました。
 今回は、やまばと園の利用者さん5名と職員の方3名、地域の方々2名が駆けつけてくださり、一緒に活動しました。
 学校に持ち帰ったゴミは、空き缶や空きビンの資源ゴミ、ビニール袋などの燃えるゴミ、鉄くずなどの燃えないゴミにみんなで分別しました。ゴミが詰まった大きなゴミ袋を見て、「拾った分だけ道路がきれいになったんだね。」と話している生徒達の笑顔が印象的でした。

60-s-1.jpg60-s-2.jpg60-s-3.jpg

2017/10/05

うどんエキスポ

9月30日(土)、うどんエキスポ2017in秋田・湯沢に行ってきました。当日は、スクールバスが駐車場に着いたとたん、雨が降り出し雷が鳴るなど、あいにくの天候でしたが、晴れ間を縫って予定通りの活動を行いました。
 会場付近のテントで行われた、稲川支援学校の作業学習製品販売に中学部生徒3名が参加し、日頃の作業学習の時間に製作した陶芸班のカップや豆皿、手工芸班のクラフトコースターなどを販売しました。また、高等部の生徒に混じって大きな声で呼び込みをしたり、チラシを配ったりしました。
 他の生徒達は、高等部生徒が路上パフォーマンスをしたり、ボランティア活動をしたりする様子を見学しながら、会場の雰囲気を楽しみました。もちろん、全国から集まった人気のご当地うどんも味わい、どのうどんがおいしいか、食べ比べをしました。
 生徒達は、「いーなロードプロジェクト」で自分達が清掃した地域の会場で、たくさんの人たちが集まり、賑わっている様子を見てうれしそうでした。

59-s-1.jpg59-s-2.jpg59-s-3.jpg

2017/07/17

水泳教室

中学部では、湯沢市B&G海洋センターのプールで毎年2回の水泳教室を行っています。今年度は7月3日(月)と12日(水)に行いました。それぞれの生徒の目標に合わせて、泳法の練習を中心に行うグループ、水中を歩いたり走ったりするグループ、浮き輪などを使って水に親しむグループに分かれて活動をしました。初めの頃は恐る恐る水に触れていた生徒も、2回目の活動では、水の中に潜ったり、ゆったりと水の上に身体を伸ばしたり、ビート板を使って15mを泳いだりと、水の感触を十分に楽しむことができていました。生徒たちからは「もっと泳ぎたい」「また行きたい」という声がたくさん聞かれ、たくさんの笑顔が見られました。

54-s-1.jpg54-s-2.jpg54-s-3.jpg

2017/07/15

いーなロードプロジェクトB

7月13日(木)に「いーなロード・プロジェクト」3回目の活動を行いました。今回は、生徒たちが育てた寄せ植えの鉢を地域の方々へプレゼントする活動でした。生活単元学習の時間に、種から育てた花苗から3種類を選んで作った寄せ植えです。雄勝地域振興局を始め、学校周辺の公共施設や店舗、これまでのいーなロード・プロジェクトで一緒に活動してくださった地域の方々のお宅など18か所にお届けしました。見頃になった寄せ植えの鉢を手渡すと、皆さん喜んでくださいました。生徒たちにとってもうれしい体験となりました。

52-s-1.jpg52-s-2.jpg52-s-3.jpg

2017/07/04

宿泊学習

 6月9日(火6/29(木)から30(金)までの2日間、1・2年生7名が横手市の「釣りキチ三平の里体験学習館」で宿泊学習を行いました。
 1日目は、イワナとニジマスの釣り体験をしました。気温が高く、魚が岩陰に隠れてなかなか釣れませんでしたが、あきらめずにチャレンジし、自分が食べる分を無事釣りあげました。夕食は、自分たちでカレーとデザートを作って食べました。事前に学校で練習したとおり、自分の役割を果たしながら、自信をもって調理しました。暗くなってからは、花火を楽しんだり蛍を見に出かけたりしました。
 2日目は、そば打ち体験をしました。そば打ちは、初めてという生徒がほとんどでしたが、とまどうことなく、楽しくそば粉をこねたり、伸ばしたり、切ったりしました。打ちあがったそばは、ざるそばにしてもらい、昼食時に食べました。「友達と仲よく活動する」「楽しく作っておいしく食べる」「自分のことは自分でする」の3つの目標を達成できた2日間でした。

53-s-1.jpg53-s-2.jpg53-s-3.jpg

2017/06/28

前期作業学習週間

6月5日から9日までの5日間、前1期作業学習週間を実施しました。
中学部の各作業班は、この4月から新しいメンバーでスタートしました。今年から新しい作業に取り組む生徒、昨年に引き続き同じ作業班で頑張っている生徒と様々ですが、自分の目標を意識して作業に取り組んできました。作業学習週間においては、一日を通しての作業ということもあり、普段の作業学習よりも長い時間の作業となりました。5日間続けて取り組んだことで、生徒の自信につながり、充実した学習を行うことができました。
作業学習期間中は作業のやり方や道具の使い方など技術的な面はもちろんですが、話の仕方やあいさつ、返事など態度面についても継続して繰り返し取り組みました。作業学習週間で身につけたことを今後の作業学習に活かすのはもちろんですが、普段の様々な学習場面でも活かしていきたいと思います。

57-s-1.jpg57-s-2.jpg57-s-3.jpg

2017/06/27

修学旅行

 中学部3年生10名は、6月21日(水)から23日(金)まで2泊3日の日程で、東京都方面に修学旅行に行ってきました。1日目は雨に濡れましたが、2日目、3日目は天候に恵まれ、普段秋田ではできない有意義な体験や経験をしました。
1日目は、アクアパーク品川で、ペンギンやアシカなどの海洋生物を見学したりイルカのパフォーマンスショーを見て楽しんだりしました。生徒たちは思わず感動の声を上げ、拍手をしていました。
2日目は、東京ディズニーランドで活動をしました。グループごとに様々なアトラクションの体験をし、友達同士で見学体験するアトラクションの順番を相談したり昼食場所を探して声を掛け合ったりしながら楽しみました。
最終日は、5656茶屋で雷おこし作りの体験をしました。衛生面に気を付け、おこし種を作り、混ぜたり伸ばしたりして、裁断し完成させました。生徒たちからは、「自分で作った雷おこしはおいしかった。」という声が聞かれました。
 帰校後、写真を見て修学旅行を振り返ったり、1,2年生に向け、報告会を実施して頑張ったことを発表したりして今回の学習をまとめました。

55-s-1.jpg55-s-3.jpg

2017/06/17

いーなロードプロジェクトA

 6月13日(火)に「いーなロード・プロジェクト」の2回目を行いました。今回は、学校近くの国道398号線沿いにある花壇に花を植えました。久保地区の方々2名やコメリ稲川店員の方1名も応援に駆けつけてくださいました。
 コメリ緑資金ボランティア助成金で購入したサルビアとマリーゴールド(約160本)を植え終わると、花壇3面が赤、黄色、オレンジの花の色でぱっと明るくなりました。 
 みんなでたっぷり水を掛け、活動を終了しました。これからも水やりや花柄摘みを行い、10月の花壇の片付けまで花の世話を続けていく予定です。

58-s-1.jpg58-s-2.jpg58-s-3.jpg

2017/04/28

新入生を迎える会

 4月21日(金)、中学部の新入生を迎える会が開かれました。
 2・3年生は自分が1年生だったときのことを思い出し、1年生が楽しんでもらえるようにと飾り作りや招待状づくり、エールの練習を行い、準備をしました。
今年の新入生は男子3名、少し照れくさそうに入場しました。その後、2・3年生の自己紹介、新入生の自己紹介(長縄飛びのパフォーマンスも)あり、お互いの名前や好きなことなどについて紹介し合いました。また、副会長の大友飛佳里さんからは「困ったことがあったら、いつでも私たちに聞いてください。みんなで楽しい中学部にしましょう」という言葉があり、2・3年生は先輩としての気持ちを新たにしました。
これから始まる中学部での学習に、期待が高まった新入生を迎える会になりました。

56-s-1.jpg56-s-2.jpg56-s-3.jpg

2017/04/19

いーなロードプロジェクト@

4月18日(水)、今年度で6年目を迎える「いーなロード・プロジェクト」の1回目を行いました。今回の活動は、学校周辺のクリーンアップです。生徒17名、職員11名が、久保橋終点から山谷トンネル入口手前までの国道と、欠上り交差点からやまばと園方面の市道、稲川支援学校から緑風荘方面の道路を3グループに分かれて約1時間、道ばたに落ちているゴミを拾いながら歩きました。また、本校生徒が利用する欠上りバス停の清掃活動も合わせて行いました。今回も、地域の方々や雄勝地域振興局の職員の方々が駆けつけてくださり、一緒に活動することができました。学校に持ち帰ったゴミは、みんなで分別すると、空き缶やビン、ビニール袋などの燃えるゴミが、大きなごみ袋で5袋分になりました。2回目は、6月に山谷トンネル入口付近にある花壇の花植えをする予定です。

51-s-1.jpg51-s-2.jpg51-s-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -