秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 中学部日記

中学部日記

2019/05/09

いーなロードプロジェクト@

4月23日(火)に、今年度1回目の『いーなロードプロジェクト』を行いました。いーなロードプロジェクトは、中学部で毎年実施している「地域とつながる活動」です。地域のボランティアややまばと園の皆さんと一緒に、清掃活動や国道の花壇の花の苗植え、地域行事への参加などの活動を、年6回計画しています。
1回目の今回は、学校周辺の清掃活動を行いました。山谷トンネル方面とやまばと園方面の2グループに分かれて空き缶やお菓子の袋など国道脇に落ちているごみを拾いました。また、生徒が通学に利用している欠上りバス停の清掃も行い、たまった砂を掃き集めベンチを水拭きしました。1時間ほど活動し、それぞれバケツや袋一杯のごみを持ち帰りました。今年も振興局の方や、久保地区のボランティアの方が一緒に活動してくださり、晴天の下、気持ちのよい清掃活動ができました。

82-s-1.jpg82-s-2.jpg82-s-3.jpg

2019/04/23

新入生を迎える会

 4月19日(金)、中学部の新入生を迎える会を開きました。
 2・3年生は自分が1年生だったときのことを思い出し、1年生が楽しんでもらえるようにと飾り作りや招待状づくり、エールの練習を行い、準備をしました。
 今年の新入生は男子2名、女子4名の計6名です。2・3年生の自己紹介、新入生の自己紹介を行い、お互いの名前や好きなことなどについて紹介し合いました。歓迎のゲームを通して、生徒同士の距離がぐっと縮まり、笑顔あふれる時間となりました。また、3年生の菅野遼さんからは「困ったことがあったら、いつでも私たちに聞いてください。みんなで楽しい中学部にしましょう。」という言葉があり、2・3年生は先輩としての気持ちを新たにしました。
これから始まる中学部での学習に、期待が高まった新入生を迎える会になりました。

81-s-1.jpg81-s-2.jpg81-s-3.jpg

2019/02/25

卒業生を送る会

2月15日(金)に中学部で「卒業生を送る会」が行われました。
今年度の卒業生は、4名です。中学部の最上級生として、「いーなエキスポ(おもてなし活動)」を始め様々な場面で活躍しました。卒業生を送る会では、4名の3年間の思い出を写真で振り返ったり、中学部みんなで考えた「爆弾入れゲーム」を楽しんだりしました。また、卒業生、在校生それぞれ心を込めたプレゼントの交換や在校生からの力強いエールが行われました。「おめでとう」「ありがとう」などの言葉が数多く交わされ、感謝の気持ちに包まれる時間となりました。

80-s-1.jpg80-s-2.jpg80-s-3.jpg

2019/02/13

スキー教室

中学部では、稲川スキー場「スベロッタ」で今年もスキー教室を行いました。降雪が多く視界が悪い中でも、自分たちで道具を準備し、スキーを履いて「さぁ、やるぞ!」という前向きな気持ちがたくさん見られたスキー教室でした。そんな前向きな思いが届いたのか、3回目のスキー教室は快晴に恵まれ、最高の雪質で滑ることができました。スキー場に行く前は、「ゲレンデがこわい。」と話していた生徒も、最後には「もう1本滑りたい!」と最高の笑顔で話していたことが印象的でした。また他校の児童、生徒が大勢スキー場を利用する中での授業になりましたが、リフトやヒュッテなど、みんなで使う場所でのルールやマナーを学ぶ、良い機会となりました。

79-s-1.jpg79-s-2.jpg79-s-3.jpg

2019/02/12

ミニお堂っこ作り

今年度も中学部では、元和の昔より、約400年もの長い間続いたといわれる湯沢地方の民俗行事、犬っこまつりに向けて、ミニお堂っこ作りに取り組みました。1回目は、校舎前、2回目は、健寿苑前にお堂っこを作りました。生徒たちは、1回、2回と回数を重ねるごとに、どこに雪を運べばよいかが分かり、自分たちで考えて動けるようになっていきました。 
 そして、メインの活動である3回目の2月7日は、朝から雨が降る生憎のお天気でしたが、スクールバスで、サンロード商店街にミニお堂っこを作りに出かけました。生徒たちは、商店街の方々の話をよく聞いて、お堂っこの枠木を運んだり、枠の中の雪を踏んで固めたりしました。交代でサンサンプラザで休憩を取りながら、11個のお堂っこを完成させました。途中「疲れた〜!」という声もあがりましたが、商店街の方に「がんばったね」「助かったよ」と言葉を掛けていただくと、満足そうな笑顔が見られました。今後も「人の役に立って喜ばれる体験」を重ねていきたいと考えています。

78-s-1.jpg78-s-2.jpg78-s-3.jpg

2018/11/30

中学部後期作業学習週間

中学部では、11月12日(月)から22日(木)までの9日間、後期作業学習週間がありました。
作業学習週間は、普段の作業学習より長い時間、作業に取り組み、自分の目標を意識してがんばることができました。
陶芸班は、皿やカップの成型や粘土練りをしました。手工芸班は、アンテナショップでも人気のクラフトコースターを製作しました。リサイクル班は、アルミ缶のリサイクル作業をしました。
毎日続けて作業を行うことで、作業に対する意欲や責任感が育つとともに、休憩時に同じ班の仲間とくつろぐ様子も見られました。
9日間の作業学習週間が終わり、毎日続けて働くことの大変さを知った中学部の生徒たちですが、「疲れた。」という感想とともに、「やりきって良かった!」と答える姿が印象的でした。

77-s-1.jpg77-s-2.jpg77-s-3.jpg

2018/11/14

いーなロード・プロジェクトD

11月1日(木)、今年度5回目のいーなロード・プロジェクト(地域貢献活動)を実施しました。4月に続き、学校周辺の清掃活動を2班に分かれて行いました。朝は雨が降っていましたが,活動を開始するころには、日が差してきました。山谷トンネル付近の国道の歩道脇には、たばこの吸い殻が多く、
弁当ケース等の入ったレジ袋や、車の部品らしき物も落ちていて、みんなで拾い集めました。生徒が通学に利用している欠上りバス停も、ベンチを寄せてたまった砂を掃き集め、ベンチや時刻表の看板を水拭きして汚れを落としました。もう一つの清掃場所は、欠上り交差点からやまばと園(福祉サービス事業所)方面に向かう県道脇です。空き缶やレジ袋などを拾いながら、杉が植えられている少し高低差のある道路を1時間ほど歩き、運動にもなりました。今回は久保地区の役員さんや雄勝地域振興局建設部の職員さんが一緒に活動してくれました。清掃活動は、地域の方々とつながる良い機会になっています。次年度も継続していきたいと思います。

76-s-1.jpg76-s-2.jpg76-s-3.jpg

2018/10/10

稲川中学校合唱祭

10月2日(火)、稲川中学校合唱祭に参加しました。稲川中学校は,本校と交流を続けている地区内の中学校です。今年度は、中学校の体育館を会場に行われました。私たち中学部は、音楽の授業で練習してきた「友だちだから」を発表しました。17人(生徒10、教師7)の歌声が、広い体育館で聴いている皆さんに届くか心配でした。いざ出番、生徒たちは、会場のシーンとした雰囲気や、大勢の観客を前に、少し緊張しながらも、歌声、手話、ステップを交えながら、自分たちの歌を堂々と発表することができました。歌い終わってほっとした表情に、達成感が感じられました。地区内の小学校6年生による合唱や、中学生全員による合唱は、歌声が体育館に響き渡り、とても聴き応えのある発表でした。歌を通してお互いを知る良い機会にもなりました。「友だちだから」の歌は、10月20日(土)に行われる稲陽祭(本校の学校祭)でも、発表する予定です。

75-s-1.jpg75-s-2.jpg75-s-3.jpg

2018/10/04

うどんエキスポ

9月29日(土)、全国まるごとうどんエキスポ2018in秋田・湯沢に行ってきました。
 当日は、台風24号が近づいており天候が心配されましたが、暑くもなく寒くもなく絶好のうどん日和となりました。
 中学部の生徒達は、会場のテントの中に座る場所を確保すると、事前学習でチェックしたお目当てのうどんブースの行列に並び、全国から集まった人気ご当地うどんの食べ比べをしました。
 また、会場付近では、高等部生徒が行った稲川支援学校の作業学習製品販売の手伝いをしました。高等部の生徒達に混じって、大きな声で呼び込みをしたりチラシを配ったりしました。
 生徒達は、「いーなロードプロジェクト」で自分達が清掃した地域の会場で、たくさんの人たちが集まり、賑わっている様子を見てうれしそうでした。

74-s-1.jpg74-s-2.jpg74-s-3.jpg

2018/09/28

いーなロードC全校クリーンアップデー

9月26日(水)、全校児童生徒で、湯沢駅や市役所周辺のクリーンアップ活動をしました。週末に開催される“全国まるごとうどんエキスポ 2018 in秋田・湯沢”に向けた清掃活動です。中学部は、今年も大町・柳町商店街を担当しました。生徒たちは歩道の隅に落ちているたばこの吸い殻や、側溝に落ちている空き缶などを見付けると、火ばさみではさんで手持ちのバケツに入れていました。秋晴れで、商店街を歩く人たちも多く、「こんにちは」と挨拶をすると、笑顔でこたえてくれました。うどんエキスポ実行委員会や商店街協同組合からも、みんなの頑張りに飲み物をいただきました。1時間ほどでしたが、手応えのある活動をすることができました。

73-s-1.jpg73-s-2.jpg73-s-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -