秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 中学部日記

中学部日記

2022/02/01

ウィンタースポーツ

 中学部では、今年度からスキーと雪上運動に分かれて活動を行う、ウィンタースポーツに取り組んでいます。
 スキーグループでは、「怖い」「出来るかなー」と不安な表情で話していた生徒もいましたが、何回か滑ると「楽しい」「もっと滑りたい」という声が聞かれ、笑顔で楽しんでいる様子が見られました。
 雪上運動グループは、かんじきやスノーシューを履いて学校周辺の散策を行いました。雪に埋まらず歩くことができ、みんな夢中になって歩いていました。動物の足跡を見つけると「うさぎかな〜」「タヌキかな〜」とワクワクしながら友達と話し合っていました。
 冬ならではの学習活動に触れ、みんなで使う場所のルールやマナー、地域の自然を学ぶ、よい機会となりました。

112-s-1.jpg112-s-2.jpg112-s-3.jpg

2022/01/21

横手支援学校中学部との交流〜ミニお堂っこ、ミニかまくら作り〜

 1月20日、横手支援学校中学部1、2年生9名が来校し交流学習を行いました。両校の生徒が協力して、本校玄関前のスペースにミニお堂っことミニかまくらを作りました。一緒に雪の入ったバケツを運んだり、ミニかまくらに穴をあけたりして楽しく活動ができました。ミニお堂っこ作りは本校生徒が毎年続けて行っている活動です。地域の行事「犬っこまつり」に向けて、「地域の方々に喜んでいただこう」を合言葉に、地域の福祉施設や湯沢市商店街にミニお堂っこを作っています。今回は、自分たちが得意とする活動を横手支援学校の生徒と共に行うことができ、また、初めて行うミニかまくら作りも行うことができ、とても充実した時間となりました。コロナ禍で、今回のような直接的な交流学習の実施が困難な状況にありますが、他校の生徒と一緒に活動したり関わったりすることの楽しさや大切さを改めて感じました。

111-s-1.jpg111-s-2.jpg111-s-3.jpg

2021/12/20

ALT交流

12月8日(水)、ALTのスリヤ・ラトナム先生と西村祥子外国語活動支援員をお招きし、中学部生徒17名が外国語活動を通した交流を行いました。交流では、生徒が友達や教師と一緒に自分の名前と好きな物を英語で伝えました。生徒全員が外国語を聞き、英語のクイズやダンスをしたりしながら、活動を楽しみました。活動の終わりには、英語でお礼を伝え、作業学習製品をプレゼントしました。生徒は、英語で交流できたことと、スリヤ先生と西村先生と笑顔で活動できたことに達成感を感じ、「来年もやりたい」と来年のALT交流を楽しみにしている生徒もいました。

110-s-1.jpg110-s-2.jpg110-s-3.jpg

2021/12/08

修学旅行

 中学部3年生6名は、11月25日から26日まで仙北市に修学旅行に行ってきました。
 1日目は角館の武家屋敷や樺細工伝承館等に行きました。石黒家を見学し、囲炉裏や亀の透かし彫りなどの昔の家の様式に興味津々で見入っていました。樺細工伝承館では、伝統工芸士の技術を間近で見ながら教えてもらい、夢中になってオリジナル樺細工コースターを作ることができました。ホテルでは、おいしいご飯を食べ、温泉や部屋で友達と仲良くゆっくり過ごしました。
 2日目は、田沢湖と星雪館に行きました。移動中は天気が悪かったのですが、バスから降りると晴れ、黄金色に輝くたつこ像と一緒に写真を撮りました。星雪館では、協力してご飯をすりつぶし、おいしいきりたんぽを作ることができました。
 秋田の伝統や自然、おいしいグルメを満喫し、どの場所でも笑顔で活動することができました。「みんなと一緒に行けるだけで楽しい」と話す生徒もいて、クラスの絆も一層深まり、楽しい思い出を作ることができました。

109-s-1.jpg109-s-2.jpg109-s-3.jpg

2021/11/18

後期作業学習週間

 11月1日から12日までの9日間、後期作業学習週間を実施しました。それぞれ自分が立てた目標に向かって、新しい作業工程に挑戦したり、出来高や出来栄えを意識したりしながら、活動に取り組みました。今年度は8日目の11日に、高等部の後期校内実習の体験活動を行いました。中学部生徒が30分間、高等部のエコバッグ作りやポリパックの折り返し・結束の工程を体験しました。初めて行う作業に戸惑いながらも、よい緊張感のなか、時間いっぱい集中して取り組みました。最終日の12日には、道の駅おがちで作業学習製品の納品活動と、販売活動を行いました。納品活動では、同敷地内にあるカフェボスコさんに、中学部と高等部の作業学習製品の納品を行いました。棚に陳列するレイアウトを自分たちで考え、一つ一つ思いを込めて納品しました。販売活動では、直接お客様に販売しながら、元気な声で「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と言ったり、お客様の質問に答えたりして、やりとりを楽しみながら、活動に取り組みました。直接お客様に買ってもらえたことに喜びを感じ、「また行きたいです。」「もっと作りたいです。」といった声が生徒から聞かれました。

108-s-1.jpg108-s-2.jpg108-s-3.jpg

2021/10/01

いーなロード・プロジェクト(全校クリーンアップ)

 9月30日(木)全校児童生徒で湯沢駅や市役所周辺、学校周辺のクリーンアップ活動をしました。中学部では、保護者の方々と一緒に、大町・柳町商店街の清掃を行いました。
 いーなロード・プロジェクトの活動では、年間を通して「地域の人たちに喜んでいただく」ことを合言葉にして取り組んでいます。今回は「地域の人たちに喜んでいただく」ために、「町のゴミを拾ってピカピカにすること」「大きな声であいさつをすること」を目標にして行いました。歩道の隅に落ちているたばこの吸い殻や、側溝に落ちている空き缶などを見付けて拾いながら、商店街を歩く人たちと笑顔で挨拶を交わしました。
 地域の方々から「こんにちは」「ありがとう」の言葉をたくさんいただき、とても気持ちのよい活動となりました。

107-s-1.jpg107-s-2.jpg107-s-3.jpg

2021/07/27

いーなロードプロジェクトC〜納品活動〜

7月19日に道の駅おがち こまちカフェ・ボスコ内にある本校のアンテナショップ「はーとふるショップいーな」へ行って納品活動をしてきました。中学部では「はーとふるリーダー」というアンテナショップのリーダーを中心とし、各作業班で製品作りを頑張っています。「はーとふるリーダー」が話合いを行い、今回は「涼しい」色をイメージした製品を作ることになりました。お店の方に元気に挨拶をし、お客さんが見やすいように考えて製品を並べることができました。納品の後は、こまちカフェ・ボスコのジェラートをおいしくいただきました。ぜひ、本校のアンテナショップへ足を運んでくださると嬉しいです。

106-s-1.jpg106-s-2.jpg106-s-3.jpg

2021/07/27

水泳教室

 中学部では、7月6日(火)と20日(火)の2回にわたり、湯沢市B&G海洋センターで水泳教室を行いました。昨年度は新型コロナウイルス感染症防止のため、プールが閉鎖となり水泳教室は行うことができませんでしたので、2年ぶりに実施しました。
 水泳が好きな生徒が多く、大きな水しぶきを上げてビート板を使ってバタ足をしたり、水面の揺れを楽しみながら水中ウォークをしたりと、たくさんの笑顔が見られ、楽しく活動することができました。
 公共の場所ということで、マナーにも気を付けながら、安全に気を付けて活動することができました。

105-s-1.jpg105-s-2.jpg105-s-3.jpg

2021/06/28

いーなロード・プロジェクトA

 「いーなロード・プロジェクト」本年度2回目の活動として、6月3日(水)に国道398号線沿い、山谷トンネル近くにある「いーな花壇」に、ミニひまわりの種を植えました。昨年度は、コスモスを植えていましたが、今年度は国道沿いをもっと明るく、黄色の花でいっぱいにしたいと思い、ミニひまわりを植えることにしました。また、今年から花壇だけでなく、トンネルから花壇までの歩道脇にも植えています。ミニひまわりが鮮やかな黄色い花をたくさんつけて、地域の皆さんに喜んでいただけるように、水やり、草取りなどの活動を続けていきたいと思います。

104-s-1.jpg104-s-2.jpg104-s-3.jpg

2021/06/22

前期作業学習週間

 6月7日から11日までの5日間、前期作業学習週間を実施しました。普段の作業学習は、水曜日と金曜日のそれぞれ2時間程度ですが、作業学習週間中は月曜日から金曜日まで一日中作業をし、一人一人が自分の立てた目標の達成を目指し、作業に取り組みました。期間中は、保護者参観と進路懇談会を実施し、保護者の皆様を対象に、生徒の頑張りを参観していただく機会と、卒業後の進路先についてお伝えする機会を設定しました。
 また、今年度は中学部生徒が高等部の校内実習を見学する機会も設けました。特に中学部3年生にとっては、高等部の先輩が頑張る姿を見て、自身が中学部を卒業したあとの進路について考えるよい機会となったようです。
 多方面からのご協力、ありがとうございました。

103-s-1.jpg103-s-2.jpg103-s-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -