秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 小学部日記

小学部日記

2016/10/06

うどんエキスポ

 10月1日(土)、湯沢市で開催された「全国まるごとうどんエキスポ」に小学部も参加しました。今年は会場での時間を昨年より長めにとって、活動を満喫してきました。
 秋晴れに恵まれたこともあり、会場は大勢の人でごった返しでしたが、人混みをかき分けまずはお目当てのうどんやさんへ。チケットを握りしめ、長い行列に並んで待っていた児童もいました。ほとんどの児童は1食でお腹がいっぱいになっていたようですが、2食目にチャレンジした1年生もいました。
 お腹が満たされた後は、高等部生徒による路上パフォーマンスや販売会の様子を見学したり、特設の広場で行われていた発表を観たり、遊具コーナーで遊んだりと、クラスごとの活動を楽しみました。また、時間の合間にうどんのグランプリ投票に出掛けるなど、児童それぞれが地域のイベントの雰囲気を十分に味わうことができた1日となりました。

31-s-1.jpg31-s-2.jpg31-s-3.jpg

2016/09/29

川連小交流(高学年)

9月20日(火)に、小学部4〜6年生が川連小学校6年生のみなさんと「なかよし交流」をしてきました。川連小学校を会場にした交流で、子どもたちは少しドキドキしていましたが、笑顔で迎えてもらったり、とても親切に案内してくれたりと、和やかな雰囲気で交流することができました。子どもたちの大好きなキャラクターを描いた段ボール積みゲームでは、箱を落とさないように運んだり、積み上げる位置を一緒に考えたりしながら楽しみました。またペットボトルボウリングでは、ペットボトルを倒すたびにお互い大喜びし、倒す楽しさをたくさん味わうことができました。次回の交流も川連小学校で行いますが、大きな体育館でたくさん体を動かしながら交流したいと思っています。

30-s-1.jpg30-s-2.jpg30-s-3.jpg

2016/09/20

小学部修学旅行

小学部5・6年生の3名は、9月8日〜9日の2日間、仙台・松島方面に修学旅行に行ってきました。新幹線こまちに乗って仙台に到着した3名は、ちょっと緊張した表情になりながらも仙台の街並みを楽しんでいました。
1日目は松島遊覧船に乗り、水しぶきと船の揺れに大盛り上がりでした。仙台うみの杜水族館では、イルカのショーを見て、その迫力に驚いたり、歓声を上げたりしながら楽しんできました。色鮮やかな魚や馴染みのある魚などを見つけて呼びかけたり、水槽内を清掃するスタッフの仕事にも注目したりと様々な角度から見学した3人です。
2日目は仙台万華鏡美術館で万華鏡を作ったり、たくさんの万華鏡を見たりしました。鏡に映る複雑な形を不思議に感じたり、光具合を自分で調整したりし、模様の変化を楽しむことができました。八木山ベニーランドにも行き、たくさんのアトラクションに乗り、満喫してきました。
友達と一緒にたくさんの楽しい思い出を作ることができました!!

29-s-1.jpg29-s-2.jpg29-s-3.jpg

2016/09/20

川小交流(低学年)

 9月13日(火)に、川連小学校を会場に4年生との交流会が行われました。本校のスクールバスが川連小学校に到着すると、4年生の子供達が「こんにちは」「待ってたよ」と笑顔で迎えてくれました。
 今回の交流会では、川連小学校の4年生が考えてくれた「力を合わせてアンパンマンパズルを完成させよう!」というゲームを行いました。2チームに分かれ、3人一組で絵柄の付いた段ボールを運びリレーをしていきます。慣れない友達とのゲームに、お互い緊張している様子が見られましたが、川連小学校の子供達がリードしてくれて、無事にパズルを完成させることができました。
 ゲームの後は、全員でダンスをしました。事前にビデオレターを送り、ダンスを踊っている映像を届けたところ、川連小学校の4年生の子供達も練習してくれて、みんなで心一つになってダンスをすることができました。
 終わりの会では、「ゲームが楽しかったです。」「また遊ぼうね。」と本校から2人の児童が発表しました。そして最後に、心のこもった素敵なプレゼントを一人一人にいただきました。玄関では、「また来るからね。」「またゲームしようね。」と笑顔でお別れをしてきました。
 次回の交流会は、11月です。子供達は今からとても楽しみにしています。

28-s-1.jpg28-s-2.jpg28-s-3.jpg

2016/07/15

プール教室

7月8日と15日に湯沢市B&G海洋センターへ行き、プール教室を行いました。プール教室をとても楽しみにしていた児童たちは、初めにしっかり準備運動し、プールサイドで足を動かしたり、水を掛け合ったりした後、元気いっぱいプールに入ることができました。水中では、歩く、浮く、バタ足などさまざまな動きに挑戦しました。また、友達とじょうろで水を掛け合って楽しむ姿も見られ、時間いっぱい水の感触を味わいました。3回目は夏休みが明けてからの8月31日です。

27-s-1.jpg27-s-2.jpg27-s-3.jpg

2016/07/11

川連小学校との交流会@

 7月5日(火)、川連小との交流会が本校を会場に行われました。川連小4年生と6年生との最初の会、「はじめましての会」です。
 最初はどちらの学校の児童たちも緊張感でいっぱいでしたが、自己紹介とメンバー表作りなどのグループ交流を通して少しずつ仲良くなっていきました。その後の「みんなでゲーム」では、ペアの友達とデカパンを一緒にはいたり、大玉を一緒に転がして鬼を倒したりしてゲームを楽しむことができ、もっと仲良しになりました。
 2学期は本校の1、2、3年生と川連小の4年生が、本校の4、5、6年生と川連小の6年生が川連小で2回ずつ交流学習を行う予定です。次の交流が今から待ち遠しい小学部のみんなです。

26-s-1.jpg26-s-2.jpg26-s-3.jpg

2016/06/14

小学部宿泊学習

 小学部3・4年生の8名は、6月9〜10日に1泊2日で南部シルバーエリアに宿泊学習に行ってきました。初めての宿泊学習でドキドキしている子、友達と一緒のお泊りにウキウキしている子、2回目の宿泊で見通しをもっている子と、一人一人に感じるものがあった様子でした。
 1日目は、おもちゃ作りの制作活動や、夕食作り、花火にお風呂と活動が目白押しでした。大森町のスマイルボーリングさんのご厚意で、スマイルボーリング体験もさせていただくことができました。
 2日目は、ラジオ体操で一汗かいてから、おいしい朝食をいただきました。自動販売機で飲み物を買い、散歩に出かけて外で乾杯!気持ちのいい宿泊学習の締めくくりとなりました。
 初めて家族と離れて宿泊する児童が多かったのですが、友達や先生と一緒にみんなよく頑張りました!一つ、お兄さんお姉さんになった1泊2日でした。

25-s-1.jpg25-s-2.jpg25-s-3.jpg

2016/04/15

新入生を迎える会

 小学部に3人のかわいい新入生が入学しました。新入生を迎える会に向けて、在校生の先輩たちは横断幕や飾りを作ったり、司会の練習などをがんばったりしました。また当日は、にこにこしながら入場してきた3人を大きな拍手で迎えました。1年生の3人は、先輩たちの顔を見ながらしっかりと自己紹介をしてくれました。
 これから、先輩たちとの合同の学習も始まりますね。小学部みんなで、力を合わせて楽しい毎日にしましょうね。

24-s-1.jpg24-s-2.jpg24-s-3.jpg

2016/03/07

ひまわりさんとの交流

 3月4日(金)に、稲川カルチャーセンターで、稲川地区の読み聞かせグループ「ひまわり」さんとの交流会を行いました。
新聞紙を使った劇遊びでは、1枚の新聞紙が家になったりシャツになったりする様子に、思わず拍手する児童がたくさんいました。次の人形劇「うばすて山」では、巧みな人形操作に目が釘付けになりました。絵本の読み聞かせは、おなじみのお話「いぶりがっこちゃん」です。お話の後には「いぶりがっこちゃん」のダンスをひまわりのみなさんと一緒に踊りました。最後は小学部のみんなによる「手をたたきましょう」の歌を披露しました。
 ひまわりさんの演目にも小学部の発表にも、お互いに「アンコール」「もう1回」の声がかかり、とても楽しい会になりました。
 ひまわりのみなさん、ありがとうございました。

23-s-1.jpg23-s-2.jpg23-s-3.jpg

2016/02/22

卒業生を送る会

 2月19日(金)、卒業生を送る会が行われました。今年の卒業生は女子1名です。
在校生たちが分担して作ったかわいいお花の飾りや横断幕で飾られた会場に、卒業生が誘導役の3年生と一緒に入場しました。
 主事の先生のお話の中で、卒業生が入学した時からどれくらい大きくなったかを比べました。小学部のみんなは、成長した卒業生に驚いたり、喜んだりしていました。
 卒業生の思い出発表では、修学旅行の思い出や生活単元学習でポップコーンを作ったことなどを発表してくれました。
 在校生からはエールとプレゼントをおくりました。代表の児童が学生服を着て、元気なエールを送りました。プレゼントは、各学級から1品ずつ合計4品を贈りました。素敵なプレゼントをもらい、嬉しそうな卒業生でした。卒業生からもお手製の「お知らせボード」をいただきました。
 その他にも、ゲームをしたり、歌を歌ったりと楽しい会になりました。
 今まで小学部を引っ張ってくれてありがとうございました。中学部でも頑張ってくださいね!

22-s-1.jpg22-s-2.jpg22-s-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -