秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 小学部日記

小学部日記

2019/09/26

川小交流D

 9月13日金曜日に川連小学校体育館を会場に、本校4,5,6年生と川連小学校6年生との交流会が行われました。今回の交流は内容を川連小の6年生が考え、準備してくれました。
 はじめの会では川小の6年生から歌「ぱぷりか」の歌の発表がありました。本校の児童にとってもなじみのある曲だったので、みんなでダンスを踊り盛り上がりました。
 交流活動は2つのグループに分かれて始まりました。最初の「ボウリングゲーム」では両校の児童が一緒になって友達を応援し、ピンが倒れる度に歓声が上がりました。次の「紙飛行機チャレンジ」では川小の友達に紙飛行機の折り方を教えてもらったり、お互いに飛距離を競ったりと楽しく活動できました。
 短い時間でしたが交流を通して両校の児童の絆が一層深まり、有意義な時間になりました。

71-s-1.jpg71-s-2.jpg71-s-3.jpg

2019/09/17

小学部修学旅行

 小学部6年生6名は、9月5日(木)から6日(金)まで1泊2日の日程で、仙台松島方面に修学旅行に行ってきました。2日間ともに、天候に恵まれ、普段できない有意義な体験や経験をしました。
1日目は、蒲鉾本舗で笹かまを焼いて食べ、五大堂に参拝し、遊覧船に乗って日本三景の松島を見ました。その後、仙台うみの杜水族館で海がめなどの海洋生物を見学したり、イルカやアシカのパフォーマンスショーを見て楽しんだりしました。子どもたちは思わず感動の声を上げ、拍手をしていました。
ホテルでは、展望風呂で仙台の夜景を楽しみ、おいしいハンバーグ定食をいただきました。朝食ビュッフェでは、子どもたちがバランスよく配膳を行って、食べました。
2日目は、地下鉄でホテルから移動し、仙台市科学館でトリックアートや仙台市のジオラマなどを見て楽しみました。再び地下鉄で移動し、八木山ベニーランドでは、30度を超える気温の中、水分補給をしながら、コーヒーカップやメリーゴーランドなどのアトラクションの体験をし、友達同士で言葉を掛け合ったりしながら楽しみました。その後、地下鉄で仙台駅に移動し、新幹線に乗り、湯沢に帰ってきました。
 帰校後、写真を見て修学旅行を振り返ったり、下級生に向けて報告会を実施して頑張ったことを発表したりして学習をまとめました。

70-s-1.jpg70-s-2.jpg70-s-3.jpg

2019/09/17

川連小交流

 9月3日火曜日、本校の1〜3年生が、川連小学校の4年生と「ゲーム交流」をしてきました。緊張している様子の児童もいましたが、7月に本校で行った交流会で会った友達を見付けて笑顔になったり、話をして打ち解けたりする様子も見られました。ペアの友達と協力して行うアンパンマンゲームやボウリングゲームを通して、それぞれに関わりを深めることができました。終わりの会では、「仲良くなれて嬉しかった。」「また一緒に遊びたい。」といった感想が上がり、川連小の友達からもらった折紙のプレゼントを嬉しそうに眺める様子も見られました。帰りの玄関では「またね。」と言葉を掛け合ったり、ハイタッチをしたりと笑顔で挨拶を交わしていました。
 次回の交流会は11月に行われる予定です。

69-s-1.jpg69-s-2.jpg69-s-3.jpg

2019/09/10

プール教室

 小学部のみんながとても楽しみにしていたプール教室。今年度は、設備工事があったり、気温が低かったりしたために7月は2回とも中止となってしまいましたが、8月には初めてのプール教室を行うことができました。楽しみにしてきた分、プールに入るとみんな喜びいっぱいの様子でした。浮き輪を使って体を浮かせ、手や足を動かして泳ぎました。また蹴伸びをしたり、ビート板を使ってバタ足をしたりして水の中を進みました。一人一人が一生懸命に頑張る姿と、たくさんの笑顔をみることができたプール教室になりました。

68-s-1.jpg68-s-2.jpg68-s-3.jpg

2019/07/17

小学部宿泊学習

 6月27日、28日に南部シルバーエリアで宿泊学習を行いました。参加者は小学部4・5年生の6名です。1日目は温水プールに入りました。クロールで泳いだり、浮き輪につかまって歩いたりと元気に体を動かしました。その後、入浴、夕食を済ませ、楽しみにしていた夜のつどいを行いました。学校で練習してきたスタンツを2グループに分かれて披露しました。手品や歌、劇などが行われ楽しい発表になりました。夜のつどいの第2部として花火も行いました。
 2日目は朝のつどいから始まりました。司会やラジオ体操の手本、日程説明などそれぞれ自分の係をしっかりと行うことができました。午前中に予定していた施設周辺の散策は雨のため中止となり、屋内でのレクリエーションを行いました。風船バレーなどをして楽しく過ごしました。
 初めて家族と離れて泊まる児童もおり、学校や家庭では得られない体験がたくさんできました。

67-s-1.jpg67-s-2.jpg67-s-3.jpg

2019/04/23

新入生を迎える会

 4月19日(金)に、新入生を迎える会を行いました。2年生から6年生はこの日のために、横断幕やプログラム、飾り作りなどを分担して行い、会が始まる前にみんなで準備をしました。みんなの様子を側で見ていた1年生は、場の雰囲気にも慣れ、次第に笑顔も見られるようになりました。おたのしみコーナーでは、「うたえバンバン」をみんなで歌ったり、小学部の児童が大好きな「マスカット」のダンスを踊ったりして、大いに盛り上がりました。
 新しい仲間を迎え、さらにパワーアップした小学部は全部で26名。これからたくさんの学習や行事を一緒に頑張りながら絆を深め、楽しい学校生活を送っていってほしいと思います。

66-s-1.jpg66-s-2.jpg66-s-3.jpg

2019/03/06

おはなしの会「ひまわり」との交流

 3月1日(金)に稲川カルチャーセンターで、おはなしの会「ひまわり」の皆さんと交流会をしました。今年度もたくさんの絵本を準備してくださいました。学校でも人気の「へんしんトンネル」から始まり、「およいでさかなくん」、「ぼうしとったら」、「やさいさん」もひまわりさんと一緒に声を出して楽しみました。また、エプロンシアターは「さるかに」。人形の動きや効果音で物語にどんどん引き込まれました。読み聞かせのあとは、「ひまわりさんとうたおう、おどろう」ということで輪になり、「歌えバンバン」とダンス「マスカット」で交流をしました。また、来年会えることを楽しみに、ハイタッチをしたり、握手をしたりした子ども達。「ひまわり」の皆さん、ありがとうございました。

65-s-1.jpg65-s-2.jpg65-s-3.jpg

2019/02/22

卒業生を送る会

 2月15日(金)に卒業生を送る会が行われました。1年生〜5年生は、卒業生のために各係に分かれて協力して準備をし、プレゼントも心を込めて作りました。
当日は6年生からの思い出クイズに答えたり、また一緒にゲームや「マスカット」のダンスをしたりして楽しみました。ゲームは「ユズズとハククに変身」ゲームを行いました。ユズズとハククとは、稲陽祭のときの演目です。素敵な魔女に変身するためのアイテムを1年生〜5年生が探して卒業生へ渡しました。学年ごとに協力してアイテムを見つけ、見事変身することができました。卒業生からは一人一人に手作りの「キーホルダー」と「しおり」のプレゼントがありました。とってもかわいい手作りのプレゼントにみんなが喜んでいました。卒業生を送る会を通して、寂しい気持ちになりましたが、小学部のみんなの心には、卒業生との楽しい思い出がいつまでも残ると思います。感謝の気持ちをたくさん伝えることができ、思い出いっぱいの素敵な会になりました。

64-s-1.jpg64-s-2.jpg64-s-3.jpg

2019/02/14

そり・スキー教室

 そり・スキー教室が、1月23日(水)、30日(水)、2月6日(水)の3回稲川スキー場(スベロッタ)にて行われました。3回とも天候に恵まれ、気持ちよくそりやスキーで滑ることができました。
 そりグループでは、自分の順番をしっかり守って友達や教師と一緒に坂を滑り降りました。滑った後は、自分でそりを持って坂を登ることで体力作りにもなりました。雪質がよく、スピードがぐんぐん出たため、子どもたちは大喜びでした。
 スキーグループでは、スキー靴やスキーを履くことを自分でできるように頑張りました。また最初は転ぶのが怖くてなかなか目線を足下から前に向けることが難しい様子でしたが、教師の腕を支えにすることで安定して滑ることができました。前を向いて滑ることで、スキーの爽快感を体験でき、楽しさを味わうことができました。
 ボランティアに保護者の方も来て下さり、安全にそり・スキーをすることができました。ありがとうございました。

63-s-1.jpg63-s-2.jpg63-s-3.jpg

2018/12/25

クリスマス楽しみ会

 12月14日(金)は小学部のみんなが待ちに待ったクリスマス楽しみ会。ツリーに飾るオーナメントを作り、楽しみ会が始まる前にみんなで飾り付けをしました。また、会場の装飾や横断幕なども各学級で作り、音楽室はクリスマスムード一色になりました。今年もイオンスーパーセンター湯沢店のみなさんがサンタクロースに扮してサプライズ登場。プレゼントに大喜びの子どもたちでした。音楽の時間に練習した歌や合奏を披露したり、教頭先生のコーナーに興奮したり、あっという間に楽しい時間が過ぎたようです。楽しみ会が終わると、少し寂しそうに教室に戻っていく子どもたちでした。また来年、サンタさんが来てくれるように、勉強も遊びも頑張りましょう。

62-s-1.jpg62-s-2.jpg62-s-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -